“花+PLUS”オルキス通信
オルキス通信2012Web版 オルキス店舗情報
Ameba(アメーバ)ブログブログ
 YABU オルキスBlog

プリザのギフト販売中♪
 12月11日(火)  一挙掲載!!シルクフラワー作品♪♪
 12月1日(土)  クリスマスの…色!?
 11月29日(木)  ハートのかたちの新ギフト♪
 11月27日(火)  2012年プリザ人気No.1の商品は!?
 11月24日(土)  今年のクリスマスレッスン…残念~~
 11月6日(火)  いよいよクリスマスです♪
 11月1日(木)  薔薇と天使のオブジェ
 10月28日(日)  挑戦!!大きなプリザーブド作品♪
 10月26日(金)  ただいま楽しく制作作業中です♪
 10月16日(火)  世界にひとつ…オーダーメイド作品たち♪
 9月19日(水)  生花ギフトのご依頼は前日までに…
 9月14日(金)  とっても充実!!シルクフラワー・ギフト♪
 9月12日(水)  お花ではないけれど…新商品登場♪
 9月7日(土)  完売!!夏のプリザ・レッスン♪
 9月7日(金)  お店の入口を彩るお花たち♪
 8月4日(土)  ボリュームと品質重視!の生花ギフト♪
 7月31日(火)  こんなのも?あんなのも?新商品登場♪
 6月13日(水)  薔薇のプリザで“お気軽”1dayレッスン♪♪
 4月20日(金)  ビビビっ♪ときそうな…おすすめ商品!!
 4月2日(月)  カラフルな新作!!プリザのギフト
 2月18日(土)  東京から…新しい風!!
 2月6日(月)  オルキスの赤い色の…秘密!?
 1月25日(水)  プリザーブドフラワー…あれこれ♪♪
 1月1日(元旦)  2012年 あけましておめでとうございます
 2011年Part.2  オルキス店舗 2011年10月~12月・記事

  

 一挙掲載!!シルクフラワー作品2012♪♪
 2012年12月11日(火)
おかげさまで2012年もたくさんの作品を制作する機会に恵まれました。自信作となる王道デザインはもちろん、悩みまくった実験作や迷作?っぽいものも並べていますが、それぞれに思い入れがありますし、とても良い経験になったように思います。今後もお客さまのご要望がある限り、様々な作品創りにチャレンジしてまいります。

 アレンジ作品製作のご依頼・お問い合わせは…
インテリアフラワー・オルキスまで  Phone
06-6326-7017  info@orukisu.co.jp

関連ページ  シルクフラワー作品ギャラリー
 花レンタル・サービス
  

クリスマスの…色!?
 2012年12月1日(土)


インテリアフラワー・オルキスBlog

寒いのが苦手のインテリアフラワー・オルキスのYABUです。。。
作品製作のドタバタで、なんとなく出遅れ感のあったクリスマス商品たちでしたが、ようやく出揃ってきた感があります!(嬉)
サンタさんピックや、可愛らしい小物、LEDで光るツリーなども。やはり、赤、緑、それと白の組み合わせは、クリスマスのイメージに欠かせませんね~♪
(リース&ツリー製作:澤田 / 製作・監修:濱名)


ところで、前回の記事に登場した、金色のお稲荷さん状のパーツは昨日こんな感じで飾られました。

写真では、なんだか分かりにくいけど、やっぱりちょっと…いなり寿司みたいな感じでしょうか?中にいろいろ詰め込んでいます。ここでも赤と緑が大活躍~だってクリスマスですもん♪


ちょ、ちょっと待ってくださ~~い!!
あっ!き、君は…青いクリスマスリースさん(写真・左)?!
私、青いんですけど…ちゃんとクリスマスですよォ
そ、そうだったね…(汗)
確かに…赤と緑の組み合わせばかりがクリスマスじゃないですね。確かに青でもイイ感じだ~♪

濱名実は先日、赤色を使わないクリスマス作品をいくつかディスプレイに使ったのですが、お客さまには好評みたいですヨ♪
クリスマスってこういう感じでしょう──そんな“定番”のイメージを覆すようなデザインなんかも、恐れず提案してまいりたいと思います。
  

ハートのかたちの新ギフト♪
 2012年11月29日(木)




インテリアフラワー・オルキスBlog
こんにちは!YABUですう♪
…と、チョキチョキマンみたいな挨拶をしてしまいました。。。(恥!)

只今、チョキチョキマンはギフトお届けで外出中。そのスキにこっそり記事を書いてま~す(って…何でこっそり書くなのか?)

さて、今回は新商品のお知らせです。
プリザーブドフラワーの『
ハート・ギフト(Ver.3)
昨年のVer.1とVer.2が好評で、「また販売してくださ~い」というご要望があったような、なかったような。。。
なかなかハートの器が手に入らなくて制作出来なかったわけですが、関西の某資材店にたくさんの在庫を発見!!…というわけでして、この度ハート・ギフトがめでたく復活することになりました!!(嬉)
今回から程よく開かせた薔薇を2つ使い、さらに可愛らしさを追求しました。価格2,570円です♪


ところで、これは何だ?(写真・下)
フラワーデザイナー・濱名の指示で用意したお稲荷さん…のような金色に煌めくパーツですけど…?どうやらクリスマスのディスプレイに使うらしいのですが…。。。
…いったい、どうなるのか楽しみです

  

2012年プリザ人気No.1の商品は!?
 2012年11月27日(火)


こんにちは!チョキチョキマンですう♪

制作作業がひと段落したので、ただ今珈琲を飲んで一服してま~す。(ちなみにスタッフはドリップパック珈琲が飲み放題…って珈琲ばかり何杯も飲めませんけれど)
この様子だと、今年もおそらく最後の最後までドタバタして、しっぽの先までアンコが詰まったタイ焼き状態…になりそうな気がします。。。
本当にありがたいことです…。(←濱名さんより先に言っちゃいましたあ)




さて、総括するにはちょっと時期が早いんですけど──プリザーブドフラワー・ギフトで今年最も売れた商品はコレです!!
カラフル・プリザ』(価格4,800円~5,800円)
今年4月にVer.1がデビュー♪5月の“母の日”を目前に、他の商品を差し置いて早々と売り切れ、スタッフを驚かせました。
花びらの形の良いものだけを丁寧に開かせた薔薇と、心躍るような煌びやかなカラーリングがとっても素敵です。
文字どおり“カラフル”なデザインですが、決して適当に色を組み合わせたわけではなく、花ひとつひとつが最も美しく映えるように、配置や角度に細心の注意を払って仕上げています。
並べてみると一目瞭然!なんと、1点ずつ色の組み合わせが違っているのです。
さらに…Ver.2、Ver.3と追加制作の度に花器やパーツが変化しているという──つまり同じ商品が二つと存在しない!ということなんですね。
こうすることで、お客さまの“選ぶ楽しみ”をも満足させたいと考えているわけです。
そして、現在は
Ver.4を制作中♪
台座部分に限ると、鋼製の持ち手パーツがピンクシルバーになっています。
出来あがり次第、プリザーブドギフト・コーナーに並べますので、お好みのものをお選びください。
( 製作・監修:濱名 / 開花:小島 / 台座:薮野 )
  

今年のクリスマスレッスン…残念~~
 2012年11月24日(土)




こんにちは。チョキチョキマンですう。
今日は、お客さまにお送りするお店の年賀状の図柄を作るということで、まかせてくれるのは嬉しいけれど…これといったアイデアが浮かばなくて、意外に大変…(泣)
YABUさんからは「
シンプルな感じでいいよ。昨年とか一昨年とかのをベースにしたらどう?」って言われたので、気楽にやりたいんですけど…。
枚数は今年の3倍くらいか~。印刷機大丈夫かな~」なんて、さりげなくプレッシャーをかけてくるんですよねえ。。。(汗)
まあ、あんまり凝ったデザインよりシンプルな方が見やすいと思うのでそうしますけど。


──ところでYABUさん、毎年恒例のクリスマス・レッスンなんですけど…今年はやらないって本当なんですか?
YABUそうなんです。レッスンを担当する濱名(フラワーデザイナー)が家庭の事情で急にまとまったお休みをとらないといけなくなりそうな状況なもので…
──講師が休めばレッスンをお申込みのお客さまに、ご迷惑をおかけしてしまう可能性がある…ということですね?
YABUそうなんです。そこで濱名と話し合いまして、今年のレッスンはやめる、ということになりました
──それはとっても残念ですう。。。
YABU必要な花材は揃ってますし、いちおう代わりの講師も考えてはみたものの…今年は仕方ないです
──“幻”となったレッスン作品の見本はレジ前に飾ることになるとのことですけど。
YABUそうです。もしも、もしもですけど…それを見てお客さまから『ぜひ作ってみたい!』とお申し出があれば、その時また考えたいと思います
──いつものように“臨機応変に対応します”ということですね。
YABUそうです。そうです




このへんでお花の商品をご紹介しないと、また濱名さんに叱られちゃう…(汗)

安定した人気を誇る商品…『
“飾れる”シルクフラワー・コサージュ
新作がお目見えするたびに、少しずつ進化しています。コンパクトでありながら、細かくしっかり作り込んでいて
ディスプレイ用の大きい作品と同じくらい時間と手間をかけてお作りしています(by濱名)

【綺麗】【飾れる】【使える】──優れモノのシルクフラワー・コサージュは店頭にて好評販売中です。
気になるお値段は…コサージュ1,800円~、花器&台座は1,300円~。組み合わせは自由です。もちろん、単品でもお求めいただけます。


お使いください♪ 花とみどりのギフト券
花とみどりのギフト券
  

いよいよクリスマスです♪
 2012年11月6日(火)


こんにちは。チョキチョキマンですう♪
前回のブログ の終わりが『闘いは続く~』となってるのを見て、YABUさんから「連載漫画の打ち切りっぽくてイイよ~」って珍しく誉められたんですけど…そこはどうでもいいような…(汗)

さて、左の写真は完成間近のオーダー作品『
青と緑の薔薇のアレンジ』です。
妖精さんがお花畑で遊んでいる…そんなイメージです。お客さまに花器とお花をチョイスしていただいて、フラワーデザイナー・濱名が制作を担当しています。
まだ、微調整の前ですが、撮影した画像を見ると、なんだか絵画のようです。



月の始めは出張ディスプレイでバタバタ!!
個人的には綺麗系の“お花♪って感じ”の作品が好みなんですけど…こういう作品も素敵です。(写真・左下)
黒薔薇のゴージャスアレンジ
照明であっちもこっちもピカピカしてますね~。
アクセントに少し赤薔薇を入れています。こうすることで、引っかかり的なものが生じて、見る人の印象に残りやすくなる…らしいです。



さて、そろそろクリスマスの準備をしなければ──ということで、お店にやってまいりました、小さなサンタさんたち~♪
ただ、お客さまをお迎えするには、まだまだ物足りないので、近々クリスマスリースなども制作する予定です。
果たして、今年はどのような商品がお目見えするのでしょうか??
乞う、ご期待!!
お使いください♪ 花とみどりのギフト券
花とみどりのギフト券
  

薔薇と天使のオブジェ
 2012年11月1日(木)




こんばんは。チョキチョキマンですう♪

今日も一日外へ出っぱなし…。
お店に戻ると、夜。ちょっと寒いですう。。。風邪をひいたりしないよう気をつけなければ~。



さて、昨日お客さまの元へお嫁入りした天使のオブジェ♪
Nクリニック様の玄関にある飾り棚の上にディスプレイしています。なんとなく宙に浮んだイメージで…それがまた天上世界風で素敵ですう

今回の作品は幅約1メートル…プリザーブドフラワーの作品の中では、ちょっと大きめのサイズです。
搬入のことを考慮して、台座(ベース)部分は右側と左側に分割可能。あと、傷んだ花びらがあれば簡単に交換出来るような構造になっています。


2枚目の画像は、1枚目では見えなかった左側部分です。近くで見ると、その情報量の多さが分かります。

主役のプリザーブドフラワー・薔薇もギッシリ!!ピンク色にもさまざまな色があるんですねえ。
天使Aえらいことになっちゃったね…
天使Bお花に囲まれちゃったね…
天使A僕らの存在感、あるのかな
天使Bさあ…でも居心地は最高さ
…てなことを言っているとか、いないとか。
Nクリニックの院長先生も大喜びしてくださっているので、ひとまず良かったですう。

…などと喜んでいる時間はありません。まだまだ仕事──“闘い”は続きますよおッ!

あのですね…クリスマスの商品が何も無いんだけど…
ヒィ──ッ!!
  

挑戦!!大きなプリザーブド作品♪
 2012年10月28日(日)




こんにちは。チョキチョキマンですう♪
今日はお店の定休日なのに…、今日と明日は、月末と月初めにディスプレイするシルクやプリザ作品たちの仕上げ作業です。忙しいのは良いことなんですけど…(汗)

ただ今、フラワーデザイナーの濱名はプリザの天使オブジェにかかりっきりです──

濱名最後の仕上げを担当してるんですけど…凄くプレッシャーを感じながら作業してます
YABU僕らスタッフの微妙なアラをカバーしつつ、見事なビジュアルに仕上げてしまうのが濱名さんの凄いところです
──まさに、濱名マジックですよねえ。
濱名そんなことないです。アラが無いから…こっちも真剣にかからないと…
──濱名さんが作業中は“近寄るな”オーラが出てますもんね。
YABUチョキチョキマンが嫌いなんだよ、きっと
濱名そ、そんなことないですよ
──なんだかなあ…(泣)



──気をとりなおしまして…(苦笑)
プリザの大きな作品の制作で気をつけてることって、何かありますか?
濱名とりあえず見た目が単調にならないように、ってことですね
──最初、この天使オブジェも“お花畑”みたいにしたらどうか…みたいな案がありました。
濱名予算いっぱい高価なプリザの花を敷き詰めたら、それはそれで豪華なんでしょうけれど…
YABUそれだと、何日か経ったら飽きてくると思います
──それで複雑な面の構成を作品に取り入れたんですね?
YABU縦・横・斜め…様々な面の組み合わせで、いろんな表情が出せますから
濱名もう、お花屋さんではなく、工房…
YABUなんだか毎回、自分で自分の首を締めてる気がしないでもない…
濱名今回は、ご依頼主さまが『天使好き』な方なので天使をメインにデザインを考えました
──実は今回、お客さまから『こうして欲しい』という具体的な要望はほとんどなかったんですよね。とにかく『ここに飾るから、豪華にお願いします』ってことで…。
濱名大きい作品のオーダーは、“おまかせ”が多いんです
YABUでも、お客さまは『きっと、こうしてくれるはずだ』というイメージを持っておられるはずなんですよ~

──もしも…もしもですけど、納品した作品が気にいってもらえないときは…??
濱名お店に持って帰って…
──やっぱり泣きますう??
YABU売ります(キッパリ)
──エーーッ!!
  

ただいま楽しく制作作業中です♪
 2012年10月26日(金)





こんにちは!チョキチョキマンですう♪

──お客様から『
これは何ですか?どこに飾るんですか?』って反響が結構あります。
YABUちょっと遅くなってしまったけど…ようやく台座(ベース)が完成しました。幅100センチくらいあって、レジの横に置いてるから目立ちますね
──『
こういうのもお店で作られるんですねえ』ってお客さまが感心してました~。
YABUいやあ、それは嬉しいですねえ
──YABUさんもやれば出来るんですねえ。
YABUあのな~…


一方、作業スペースでは制作スタッフの小島が、天使のオブジェを彩るプリザーブドの薔薇を黙々と開かせています。
生花を加工したプリザは一輪一輪微妙に形が違います。それぞれが美しく映えるよう丁寧に作業をしています。ちょっと量が多いけど、小島さん頑張って♪

仕上げはいつもどおりデザイナーの濱名が担当します。まもなく完成お客さまの元へ納品します。
いったい、どんな作品になるのでしょうか──
YABU…はやく見たいよねえ
──ホントですねえ。。。(って、ひとごとか?!)



プリザーブドフラワーのスタイリッシュな新商品です。
黒と白の2種類がお目見え♪黒もカッコイイんですけど、白バージョンもかなりイケてるんじゃないでしょうか!!
ただいま、店頭で販売中です♪
【特製クリアケース入り/黒Ver.4,200円:白Ver.4,500円】



お使いください♪ 花とみどりのギフト券
花とみどりのギフト券


Ameba(アメーバ)ブログオルキスBlogもご覧ください♪
 YABU インテリアフラワー・オルキスBlog
  

世界にひとつ…オーダーメイド作品たち♪
 2012年10月16日(火)


こんにちは!チョキチョキマンですう♪
…って、『オルキス通信』では、初めまして…ですね。ただ今ブログ記事の方を更新していますので、良かったら覗いてみてくださいね。
(※チョキチョキマン初登場ブログはこちらです)


さて、お客さまから制作を依頼された作品たちですが、順調に出来上がってます。
本日、お渡し&発送する作品は──

濱名シルクフラワーを使ったアレンジですね。秋が深まっていく様をイメージしました。器はお客さま自身が手作りしたものなので、そのデザインに合うように仕上げたつもりです
──お気に入りの花器を持って来られて『これに入れるお花を作ってください』と希望されるお客さまが、結構多いんですよね。
濱名お客さまの頭の中のイメージを超える、というか良い意味で裏切るのが大変ですけどね♪



濱名こちらは薔薇のシルクフラワーバスケットですね

──実は普通の作品ではなくて…(汗)
濱名お客さまのご希望で、薔薇の花が付いたボールペンを3本入れてます
──これも、結構悩みましたねえ。。。ボールペンを抜いたあとも成立させないといけないし(汗)
濱名作品サイズや薔薇の本数なども指定されてるし…でも、綺麗に仕上がったと思いますよ
──ラッピングしたら、さらにイイ感じになりました(嬉)今から発送しま~す♪




──ところでYABUさん、粘土でなに遊んでるんですか??
YABUヒドい言い方だなあ。遊んでないよ~。細かいパーツを作ってるところです
──もしかして…例の天使モチーフの大きな作品??
YABUそうです、そうです。それの下準備。といっても、このパーツを実際に使うかどうかは決めてないけど…今回はベース(土台)から制作するので、僕の出番ですね
──また、前のときのアレみたいな失敗はしないでくださいね~♪
YABUなんだか『前みたいに失敗してくださいね~』って聞こえるんだけど…気のせいかなぁ…
──ええッ?!(ドキッ・汗)
  

生花ギフトのご依頼は前日までに…
 2012年9月19日(水)


左写真は、本日お客さまにお届けする生花の花束です。バラ、カサブランカとラクスパーを使いました。
全長およそ70センチの大きさでお値段、なんと3,000円(消費税別途)!!贈呈の時だけ綺麗…というわけではなくて…なるべく長持ちする品質の良いお花を選んでますので、ご安心ください。

なお、生花ギフト(季節の花束&バスケット)は、ご注文からお渡しまで少々お時間を頂戴しております。普段は前日までにお申し込みいただいておりますが、御急ぎの場合のみ最短1時間でご用意することも可能です。納得の生花ギフトをお作りするため、何卒ご理解くださいますようお願いします。







ところで、本日(19日)は“敬老の日”です。
さぞかし、花束やバスケットアレンジなど生花ギフトのご注文が多い…と思いきや、意外にもプリザーブドフラワーたちが大活躍!!です。
その美しさを長期間楽しめるのはもちろんのこと、小柄なサイズで飾る場所を選ばない…そんなところが手軽で魅力的なのではないでしょうか。
そんなわけで、またまた商品棚がスカスカになってしまったので、スタッフは製作に追われています。。。





お使いください♪ 花とみどりのギフト券
花とみどりのギフト券
  

とっても充実!!シルクフラワーギフト♪
 2012年9月14日(金)
本日からシルクフラワーギフト・コーナーがえらいことになっています。
なんと!!商品がいっぱい!華やか~♪♪


角度を変えて…

実は昨日までスカスカ…寂しくて…地味…だったのに??
さすがは濱名&澤田の制作担当トップのふたりです。商品自体もかなり細かく作り込まれているし、とっても素晴らしいセンスです!!

そういえば、2日前のこと、お客さまがシルクフラワー商品をご覧になられて「色がちょっと地味かも…もっと明るくて華やかな感じの商品はありませんか」と仰られて…(汗)
また、お見えにならないかな~。。。
  

お花ではないけれど…新商品登場♪
 2012年9月12日(水)
写真・左より
アロマピロー・リラックスラベンダー
枕の下に敷いてお使いください。ラベンダーの素敵な香りが広がって、心地いい眠りへと誘います。
【生活の木 940円】

フローラルウォーター・ローズダマスク100ml
ローズダマスクから採取された、深くて甘く華やかな香りのフローラルウォーターです。天然ならではのほのかな香りで、香料に敏感な方にもオススメ。フェイス用のアロマローションのほか、化粧品の基剤としてもお使い頂けます。
【生活の木 1,360円】



観葉植物・炭花壇(すみかだん)(価格1,470円)
昨年秋に鮮烈デビューし、いまやオルキスの売れっ子商品となりました。
抗菌&消臭効果が期待できると言われているクヌギ炭(菊炭)と観葉植物のコラボ!!黒と緑の組み合わせは目にも優しく、まさに“癒し”のインテリアです。3日に一度程度の水やりでOKです。


その、お水やりが面倒くさい~!
枯れるのイヤァ~ッ!!…というお客さまにお勧めするのが…
多肉植物の『
炭インテリア』(価格1,580円~)♪
実はこの多肉植物は本物そっくりイミテーションなのです。
さらに、炭ではない
ミニ鉢インテリアも店頭にて販売中です。(価格800円~)





お使いください♪ 花とみどりのギフト券
花とみどりのギフト券

  

完売!!夏のプリザ・レッスン♪
 2012年9月8日(土)






本日はお昼からプリザーブドフラワーのお気軽レッスンでした。
実は当初、このレッスンは6月から8月までだったのですが、お客さまのご要望もあって急遽期間を延長。でも、60個ほど用意していたコンポート(器)がなくなりまして、、、本日のお客さまをもって終了となりました。こんなに好評なら、たくさん用意しておけば良かったのに(プンプン!)

さて、レッスンの模様ですが…
袋に入った材料を1階のレジで受け取り、2階ギャラリーで1時間半から2時間くらい製作に没頭します。
ちなみに、ほとんどのお客さまが“初心者”…のはずなのですけど、皆さんとっても見事に作品を完成させておられます。
最後は、ご自分の作品を眺めながら美味しいハーブティーを飲んでゆったり気分。お気軽レッスン、これにて終了♪です。。。

ところで…次のお気軽レッスンでは何をするのでしょうか!?
「まだ、なにも考えてないんです(by濱名)」
ということだそうです…(汗)
決まり次第、ハガキやメールでお知らせしたいと思います。





Ameba(アメーバ)ブログオルキスBlogもご覧ください♪
 YABU インテリアフラワー・オルキスBlog
  

お店の入口を彩るお花たち♪
 2012年9月7日(金)






本日はお店のエントランスの植え替え作業です。
兵庫県宝塚市の某店にて、鉢植のお花を仕入れてきました。こちらのお花は一度植えるといつまでも花が咲き続ける元気なものが多くて、以前から重宝しています。
白と青紫色のペチュニアが結構安かったので、今回の主役に決まりました。

左写真、上から…♪
販売中のガーデニングの鉢にお花を植えてみました。青紫のペチュニアもこうすると可愛いでしょ。…誰ですか?カツラみたい…って言ってる人は。

真っ白な鉢に植えたトウガラシとベゴニア。良い味出してます。手前にアイビーを垂らすとよりお洒落です。

植え替え作業中、鮮やかな緑色のバッタくんもゲストで登場!!突然、ピョ~ンと飛び出してきたのでビックリしました~(汗)

そうこうするうち、作業が無事に終了。エントランスが活き活きした雰囲気になりました。気持ちもリフレッシュ♪またバリバリ仕事に打ち込めそうです。(言うほどバリバリしてないけれど…汗)



■誕生、入学、就職、退職、起業、店舗OPEN…新たなステージにふさわしいギフト『プリザーブド・ベビーシューズ(Ver.2)』をご紹介します。
以前のVer.1との違いは“程よく開かせた薔薇”。花びらの鮮やかさとみずみずしさが増して、生花好きなお客さまも納得♪の仕上がりとなっています。価格5,000円~5,250円。

  

ボリュームと品質重視!の生花ギフト♪
 2012年8月4日(土)




このオルキス通信では、シルクフラワーやプリザーブドフラワーばかりが注目を浴びているように書かれてますが、“裏メニュー(?)”の生花たちも実はなかなかの人気なのです。
予想を超えるボリュームと、品質の高さで喜んでいただけたせいか、2度目・3度目とオーダーされるお客さまが徐々に増えてきました。

店内に実物(生花)がないので、「ショぼかったらどうしよう~」「すぐ枯れるようなら困るし~」etc…不安がられるお客さまもいらっしゃるとは思いますが、そこはひとつ“清水の舞台から飛び降りた”つもり!でオルキスにお任せください。
必ず「このお店で頼んで良かった~♪」とご満足いただけるはず!!です。

■花束2,100円~
■バスケット・アレンジ3,150円~
※なるべく前日までにお申込みください。
ただし、火曜日のお渡しは出来ません。








Ameba(アメーバ)ブログオルキスBlogもご覧ください♪
 YABU インテリアフラワー・オルキスBlog


お使いください♪ 花とみどりのギフト券
花とみどりのギフト券
  

こんなのも?!あんなのも!?新商品登場♪
 2012年7月31日(火)
スイーツみたいなカラフルプリザVer.2 オルキス通信を更新しない間に(汗)、新しい商品たちがお目見え♪一部ですがダ~ッと一気にご紹介します!!


まず最初は
カラフルスイーツVer.2!!
前回のVer.1は、母の日に販売しようと準備したのに、母の日の1週間前に売り切れてしまったという“伝説”のプリザギフト(←ちょっと大げさすぎ・汗)
ほどよく開かせた薔薇の形がとっても素敵♪(花びらを開かせ過ぎるとスタッフに不評なのです。)
多数の色を組み合わせることにより、癒されそうなものから、元気が出るものまでカラーバリエーションが豊富です。
商品サイズは幅約18センチ、高さ約18センチとプリザ商品にしてはかなりのボリューム…価格は5,800円です。
ここぞ!という時のプレゼントにピッタリです。様々なバリエーションの中からお好きなものをお選びください!!
プリザーブドフラワーアレンジ・黒舟バージョン
続いて、同じくプリザギフト♪
プリザーブドフラワーアレンジ・黒舟バージョンです。

御祝いなどお客さまに大好評だった白舟プリザーブドアレンジですが、さらにスタイリッシュさを追求した商品が、今回の黒舟バージョンです。従来の御祝いギフトとは一線を画す、格好良さが魅力の商品です。お部屋のインテリアにもおすすめです!!
◆器のサイズ 全長約22センチ
◆作品のサイズ 高さ約6センチ
◆特製クリアケース23×8×高10センチ
◆プリザーブドの色/赤・黄色
◆価格3,500円
シルクフラワー・コサージュ(お手製クッション台座付)
白いワイヤーメッシュの椅子にお手製のクッションを装着し、オルキスの人気商品シルクフラワー製の素敵なコサージュを組み合わせてみました♪価格は4,720円。
ちなみにお隣の男の子の妖精は別売りです。(価格980円)ほっこりした表情が、イイ味出してますね~。
香りの雑貨・新商品
ここから香りの新商品たちをご紹介します!!

上段左から
エッセンシャルオイル・スイートブロッサム(1,260円)
エッセンシャルオイル・レモン(840円)
エッセンシャルオイル・リフレッシュハーブ(1,260円)
ハンドクリーム・メディテラニアン(青・520円)
ハンドクリーム・ローズ(ピンク・520円)
ハンドクリーム・チェリーブロッサム(赤・520円)


下段左から
リフレッシュウォーター・ベルガモット(橙・600円)
リフレッシュウォーター・オーキッド(赤・600円)
リフレッシュウォーター・ラベンダー(紫・600円)
ルームフレグランス・ラベンダー(940円)
ルームフレグランス・グレープフルーツ(940円)
ルームフレグランス・ピュアローズ(940円)
…以上、全てGPP(グローバルプロダクトプランニング)の商品です。
香りの雑貨・新商品
まだまだあります♪雑貨の新顔!

左写真、上列左から
フレッシュセンツ・スプレー/バレンシア(1,300円)
…ムスクの香りと軽やかなフローラル系の香りをベースにバレンシアオレンジとジャスミンを加えた爽やかな香り♪
フレッシュセンツ・サシェ/アイランドサンセット(460円)
…南の島の夕暮れをイメージ。フルーツ系の甘い香り♪
DELISELECTゲストソープ/グレープ&ストロベリー(各150円)
…宝石のような透明感とフルーツの香りが楽しめるソープ♪
同じく、下列左から
DERISELECTエアフレッシュナー/ストロベリー&マンゴー(各210円)
…フルーツの甘~い香りが部屋中に溢れます♪
マルセイユリキッドソープ300ml/ローズ(1,570円)
…合成界面活性剤、着色料不使用。ほのかに甘酸っぱいローズの香り♪
サンハーブ・ルームフレグランス/アップルブロッサム(940円)
…ほんわかリンゴのまろやかな香り。コースターとマスコットスティックが付いています♪


LEDガーデニング新商品
暗くなるとLEDが自動点灯します
LEDガーデニング新商品
ラストは光るガーデニング商品をご紹介!

左は、ちょっとリアルなウサギとリスの置物。太陽電池内蔵で、暗くなるとセンサーが働きLEDライトが点灯します。ウサギ2,570円&リス2,100円で好評販売中です♪

上写真は男の子、女の子ともになかなか良い表情です。約80センチの支柱付きで 2,310円。人形が座っている球の中に、LED電球を内蔵。こちらも暗くなると点灯します。お庭の演出にいかがでしょうか♪



さて、店内ではお客さまに
カラフルなリボンを50センチ単位でお分けしています。(1メートルにつき50円~)
「こんなん売ってるの、知らんかったぁ…」と仰るお客さまが結構多いので、ここでちょっとだけ宣伝してみました♪




お使いください♪ 花とみどりのギフト券
花とみどりのギフト券
  

 薔薇のプリザで…“お気軽”1dayアレンジメントレッスン♪♪
プリザーブド・コンポート
プリザーブドフラワーってなに??
バラなどの生花に特殊加工を施し、独特の柔らかさ・しなやかさを長期間楽しめるお花です。豊富なカラーバリエーションが人気で、最近は素材となる花の種類も増加しています。まだまだ少々高価なところが、玉にキズ…かも??
とっても綺麗な薔薇
プリザーブド・コンポート

昨年のクリスマスリース以来、久々となる“お気軽”アレンジメントレッスンのお知らせです。

◆       ◆       ◆       ◆       ◆


今回、皆さまにお作りいただくのは
プリザーブドフラワー・コンポートです♪♪(左写真)
薔薇はプリザーブドフラワー、葉はアーティフィシャルフラワーを使用しています。器はホワイトパールタイプ(在庫が無くなり次第、別タイプに変更します)で、完成作のサイズは全高12~13センチ程度です。
作りがとってもシンプルなので、『プリザを扱うのは初めて』というお客さまも安心です。
リボンやパールのオーナメントなどを使って自由なアレンジが可能ですので、腕に覚えのある方ならいろいろ楽しめる作品です。


◆◆お気軽レッスン実施曜日・時間
6月~8月中の水曜日または土曜日
午後1時30分から(1~2時間程度)
 
◆◆レッスン会場
オルキス店内2階・作品ギャラリー
 
◆◆レッスン料金
2,900円 【花材費込】
 
◆◆お楽しみサービスも!!
完成後の美味しいハーブティー&お菓子♪…ゆったりおくつろぎいただけます。
 レッスンのお申込みは、お電話もしくは店頭でお願いいたします。花材の在庫、参加人数に限りがありますので、お早めのお申込みをお奨めします♪
 レッスンは各回少数制(1~6名様)で実施いたします。お一人さまからお気軽にお申込みください。製作が初めての方も大歓迎です♪
 レッスン曜日・お時間の変更等は、スタッフまでお気軽にご相談ください。

 レッスンのお問い合わせ・お申し込みは・・・
 Phone06-6326-7017(オルキス)まで

お使いください♪ 花とみどりのギフト券
花とみどりのギフト券
  

ビビビっ♪ ときそうな…おすすめ商品!!【2012.4.20】
 2012年4月20日(金)

ネットで商品を購入して、
「あれれっ?見本の画像と届いた商品の印象がずいぶん違うぞ?!」
そんな不満を感じたことはありませんか…(汗)
そこでオルキスが提案するのが、今回から始まる
“ビビビっ♪ときそうな…おすすめ商品”です。


日々、製作スタッフの情熱によって次々と誕生する新たなギフト商品。
そして、チャレンジ精神から生まれた一点モノの商品(作品)など、これら旬のお薦め商品を、当日撮影したばかりの画像でご紹介します。
これらの画像を見て、「ビビビっときた」「なんだか気になる」といった商品がございましたら、メールでお気軽にお問い合わせください。
折り返し、『
ディティールが分かる商品画像』と『詳しい商品説明』をメールでお送りいたします。
なお、在庫が2点以上ある商品は、個体差がありますので、複数の商品画像も併せてご用意させていただきます。
それをご覧になられたうえで、ご検討ください。

さて、本日の画像は6枚です。全て本日(4月20日)撮影いたしました。(
表示は在庫1点のみ)
■■1枚目■■
テーブルブーケ・ハート型スタンドタイプ
テーブルブーケ・ハート型スタンドタイプ・シルクフラワー製 各3,980円


■■2枚目■■
シルクフラワーバスケット
シルクフラワーバスケット
(左)赤のアレンジ 8,650円  (右)緑のアレンジ 4,720円


■■3枚目■■

プリザーブドフラワーギフト
(左奥)ハートモチーフアレンジ 3,670円  (左手前)ピンクのヒール 2,850円
(真ん中)カップアレンジ 2,620円  (右)緑の癒しアレンジ 3,670円


■■4枚目■■

プリザーブドフラワーギフト
(左)ベビーシューズVer.2青 4,720円  (真ん中)カーネーションのメッシュ 2,100円
(右)ピンクのハート 2,100円


■■5枚目■■

サボテン・スマイル 1,020円  観葉植物 炭花壇(和の器付) 1,470円


■■ラスト・6枚目■■

ブライダル系の商品たち
オリジナルミニドレス 3,850円(1点モノ)  ドレスベア 3,900円(1点モノ)


    いかがでしょうか。ビビビっ♪と気になった商品はありませんでしたか。
偶然写り込んでいる、どう見ても商品ではなさそうなモノでも、気になる時はお知らせください。

【メールの宛先】info@orukisu.co.jp  【件名】ブログ商品の問い合わせ


…なんだかちょっぴり面倒にも思えますが、
商品をじっくり見てから買うという、お店なら当たり前のことをインターネットでやってみようという企画です。
お客さまは当店からのメールに返信するだけなので、とっても簡単…なはず、ですヨ♪
なお、お問い合わせはメールでなくてもお電話でもOKです

【電話】06-6326-7017(代表)/06-4809-6777(担当直通)

大阪・上新庄のお客さまは、直接お店の方にお来しいただけると嬉しいです。
それでは、次回の“ビビビっ♪ ときそうな…おすすめ商品Part2”もいろいろ掲載してまいります。


Ameba(アメーバ)ブログオルキスBlogもご覧ください♪
 YABU インテリアフラワー・オルキスBlog
  

カラフルな新作♪プリザーブドフラワーのギフト
 2012年4月2日(月)
スイーツみたいなカラフル・プリザ
 『スイーツみたいなカラフル・プリザ』
  ◆全高約18センチ ◆価格 4,800円




 こちらはオーダー品(バージョンアップ)
プリザのオーダー品

プリザのオーダー品(上から)
カラフルでお洒落なプリザーブドフラワーのギフトはありませんか?

は~い、ございます
できたてホヤホヤの新作ですヨ♪この商品はバラをほどよく開花させています。
…なんだか可愛いお菓子みたいでしょ
もちろん、食べちゃだめですよ♪
いや…食べませんよね、さすがに…(汗)

 この商品が自宅で買える♪
 オルキス/ショッピングモール



さて、先日この商品の試作をご覧になったお客さまから
さらにボリュームアップしたものを作って欲しい!!
とのご依頼がありました。
左写真が、急きょ製作したオーダーのお品です。
本日、お渡ししました。
世界でたったひとつ…と言うと、ちょっと大げさかもしれませんね。

当然のことながら、お客さまのギフトへのこだわりはさまざまです。販売中の商品を手にとって
これに○○する事って、出来ますか?
といったご要望を仰られるお客さまは少なくありません。
どう考えても難しい…といったケースを除いて、可能な限りお客さまのご希望に添えるよう頑張りますので、お気軽にスタッフまでお申し付けくださいね。


話は変わりまして   先日までご来店のお客さまにもれなくお配りしていた丹波篠山・いづみや製菓さんの玉子煎餅ですが、「美味しい~♪」と大好評なので、再入荷を決めました。
こうなったら、母の日まで配り続けます(笑)
(なお、当店では玉子煎餅の販売はいたしておりません。)

ご来店のお客さまプレゼントのお品
  

東京から…新しい風!!
 2012年2月18日(土)



新しい雑貨商品♪ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ『レ・ローズ』コレクションです。


ヘンリーキャッツ&フレンズも♪


もうすぐお目見え。サボテンのギフトたちです。

2月8日から3日間、オルキスのスタッフは、炭花壇に続く素敵な商品をスカウトに東京方面へ出張してまいりました!!果たして、その成果は…

上の写真はお店の入口付近の設けられた新商品コーナーです。
なんか雑い…!?
実はこれ、商品を適当に並べただけの状態です。あとできっちりとディスプレイしますのでご安心くださいね。
そういうわけで、どんな商品が新たに仲間入りしたのかというと…
ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ『レ・ローズ』コレクション(コノサーズ・コレクション東京)のポーチ、カードケースなど。薔薇のデザインが素晴らし過ぎてスタッフが一目ぼれしたほどの逸品です!!
さらに、こんな商品も♪
ヘンリーキャッツ&フレンズのコインケース、マウスパッド、クリーニングクロス!!
ワンちゃん、ネコちゃん、うさぎさん…リアルなんですけど、なにか魅力的な絵で、やっぱり一目ぼれ♪
「これは花と違いますやん…」などと言うのはヤボですヨ。
ルドゥーテさんとヘンリーさん…店内に新風を吹き込みます。

「ま、待ってくださ~い!!」
可愛い笑顔が好評なブリキマン!?
「僕たちも、サボテンを背負って今そっちに向かってますよ~」
…大丈夫だよ。君たちの居場所もちゃんと開けて待ってるからね♪

そうこうしているうちに、丹波篠山から、美味しい玉子入り煎餅が到着です。
梅の花の模様が愛らしい…このお煎餅はご来店のお客さま全員にお配りいたします♪

  

オルキスの赤い色の…秘密?!
 2012年2月6日(月)

お母さまへのプレゼント♪それにしても、お客さまの笑顔が素敵すぎます!!



オルキスのお店の外壁に赤いライン!?

赤い色を使っているのは、ちゃんとした理由があるんです♪
昨日(日曜日)と本日(月曜日)はオルキスの定休日…なのですが、オーダーやご予約のお客さまには、商品のお渡しとお届けをさせていただいております。
左写真は昨日、プリザーブドのオーダー品を取りに来られたお客さまです。お母さまにプレゼントだそうです。
「載せてもよろしいですか…」
と、内心ドキドキしながら聞いてみると、快くOKしてくださいました。本当にありがとうございます。
これからも、時々こんな感じで、お客さまに写真撮影をお願いしてみたい、と思っています。このオルキス通信をご覧のお客さま、ぜひご協力をお願いします



さて、本日のタイトル『赤い色の…秘密』です。

オルキスの作品、特にアート系のものには、意識して赤い色を入れています。
作品だけではありません。そう、お店の建物のあちこちに少しだけ赤色を使っています。
さて、それはなぜでしょう。
…赤が好きだから?…カッコいいから?
それもありますけど、実は…「血液」がモチーフなんです。街中でよく見かける理容院さんの、らせん状にグルグルまわっている赤と青…赤が「動脈」、青が「静脈」をあらわしているらしいのですが、それと似ています。
血液、つまり、オルキスを血の通った店にしたい…
お客さまが望むこと、期待することを何とかかなえたい…
以前からそうなのですが、オルキスにはマニュアルがないので、スタッフ一人ひとりが考えて答えを出す場合が多いのです。
物理的に出来ないこともありますが、少し頑張りさえすれば、あるいは、少し工夫しさえすれば…出来るかもしれない。だったら、とりあえずやってみよう!!
そういう姿勢ですので、
「これはちょっと無理かも…」
「いままで出来なかった…」
と思うようなコトでもあきらめずに、一度スタッフにお申し付けください。
もしかしたら、もしかするかも…ですよ!!

Ameba(アメーバ)ブログオルキスBlogもご覧ください♪
 YABU インテリアフラワー・オルキスBlog
  

プリザーブドフラワー…あれこれ♪♪
 2012年1月25日(水)
手前:プリザのオーダー品
手前がプリザのオーダー品。パステルカラーの清潔感あふれる作品です。

プリザの薔薇

2003年のプリザ商品
初プリザ商品(2002年)はいたってシンプルなデザインでした。

2006年のプリザ・スタンド
2006年のプリザのハートスタンド。この頃からバラエティーに富むデザインに。


お店で販売中のプリザの薔薇ギフト。茎や葉もちゃんと付いてます♪

カラフル・プリザ
バラと黄色のバラの手前にあるピンクの花はジャスミンです。どこかスイーツっぽい?
2012年最初のオルキス通信は、人気の花材・プリザーブドフラワーの登場です♪

フラワーショップのスタッフさんから見れば、今やプリザーブドフラワーは特に珍しくもない花材ですが、当店に来られるお客さまの中には、ご存じない方が多数おられました。

プリザーブドフラワーの「preserve」は「保存する」という意味です。
お客さまには、特殊なソフト加工が施された、ず~~っと長持ちするお花、といった感じで説明しています。

初めてプリザーブドフラワーの赤い薔薇の花を見たときは、
「なにこれ?凄い綺麗!!柔らかい」と大騒ぎ!(笑)
色鮮やかで綺麗だし、触るとその感触は生の花びらそのもので、ドライフラワーを美しく進化させたような印象です。
でも、茎の部分は無く、花首だけ、しかもすぐに壊れそう…これでいったいどんな作品になるのか?(汗)
でも、スタッフがその場で仕上げた試作品を見て納得。
「これはきっと超人気モノになる!!」と確信しました。


実際、プリザーブドフラワーが出始めた頃は、ただそれを使って商品の体裁を整えるだけで売れていきました。
オルキス初のプリザ商品は、薔薇と紫陽花(あじさい)を使ったシンプルなもの。今では考えられないほど簡単なデザインですが、ホームページに掲載したところ、インターネットでのご注文を多数頂戴しまして、当時、その人気ぶりに感心したものです。



今ではプリザーブドフラワーは、薔薇以外にユリ、ガーベラなどたくさんの種類の花が出回り(とはいえ、薔薇がメインなのは変わりませんが)、お客さまの好みも多様化したせいか、商品を作りさえすれば売れる…といった時代ではなくなりました。

粋なデザインとリーズナブルな価格。それプラス、お店の雰囲気や演出にもこだわっていかないと売れないのではないか…そのように思います。

ところで、プリザーブドフラワー・アレンジギフト商品の気になるお値段ですが、花の種類・大きさや使った花の数によって変わります。
良く売れている人気の品であれば、3~5千円ぐらいが相場なのではないでしょうか。どのお店でも、それほど差はないと思います。

でも、もしかしたら都心部や大型店舗など売り場の事情で高めに設定している場合はあるかも知れません。ですが、雰囲気の良さそうなお店に行って、自分の目で見て、その中で最も気に入ったデザインの品を選ぶのが一番だと思います。
(有名店なら大丈夫だし、ネットなら便利だし…ではなくて、「実物を見る」というのが大事です。)

最後にひとつ注意点!!
あちらこちらで販売されているプリザーブドフラワーですが、中にひび割れしやすい、あるいは色褪せしやすいモノがあるように思います。
ご購入を決める前に、お花をじっくり見る、または店員さんに品質の確認をしておくと、間違いないですヨ♪♪




ただ今お店で販売中の新作プリザ・ギフト。バレンタイン&ホワイトデーにお薦め♪


お使いください♪ 花とみどりのギフト券
花とみどりのギフト券
  

あけましておめでとうございます
 2012年1月1日(元旦)
昨年は格別のお引き立てを賜り

厚く御礼申し上げます

本年もよろしくお願い申し上げます


平成二十四年 元旦



インテリアフラワー・オルキス
スタッフ一同
本年は、1月10日(火)から通常どおり営業いたします。



オルキス通信ハガキ版
 詳細地図を見る(YAHOO地図)
  インテリアフラワー・オルキス
大阪市東淀川区上新庄2-1-52
Phone/06-6326-7017
営業時間/11:00~18:30
定休日/日曜日、月曜日

 お客様専用駐車枠あり。お車でお来しのお客様は、店舗スタッフにお声をお掛けください。(※無料です)


インテリアフラワー・オルキスBlog 花レンタル・サービス

Copyright(C)2001-2013 Orukisu ウェブサイト制作/薮野幸治 オルキス   監修/濱名玲子